こんにちは!
和歌山市の結婚相談所「婚活サロン テマリアージュ」です。
テマリアージュでは、宮崎中央新聞社発行『日本講演新聞』でお届けいただいた情報のうち、婚活中のみなさまに、幸せな選択につながるステキな情報を、当サロンFacebookページで、ピックアップしてシェアしています。
この記事では、日本講演新聞2020/8/3(月)2846号からピックアップした素敵な情報をブログでもおすそ分けします。
婚活や結婚生活で自由に生きるために大切なことを理解する機会になるはずです!
目 次
【日本講演新聞から素敵な情報のおすそ分け No.15】2020/8/3(月)2846号より
婚活サロン テマリアージュでは、
宮崎中央新聞社発行『日本講演新聞』でお届けいただいた情報のうち、婚活中のみなさまに、
幸せな選択につながるステキな情報をピックアップしてシェアしています💓
当サロンのFacebookページはこちらからご覧ください。
さてさて、
いつもステキな情報ばかり掲載されるステキな新聞✨
【日本講演新聞から素敵な情報のおすそ分け No.15】2020/8/3(月)2846号より
婚活サロン テマリアージュでは、
宮崎中央新聞社発行『日本講演新聞』でお届けいただいた情報のうち、婚活中のみなさまに、幸せな選択につながるステキな情報をピックアップしてシェアしています💓
最近の『日本講演新聞』は、ありがたいことに、発行日当日の月曜日に和歌山に到着します。
そんな発行者のみなさまのご努力に敬意を払いながらも、なかなか時間が取れないことも多いのですが、私もできるだけ毎週お届けできるように努めたいと思います。
さて、第2846号からの「素敵な情報のおすそ分け」第15弾は、
苫野一徳(とまのいっとく)さんの新連載『学校を作り直す』から。
哲学者・教育学者として熊本大学教育学部の准教授でいらっしゃる苫野一徳さん。
この記事を読むだけで、
少―しですが、「学校教育」の本質がわかるような気がしました。
そして、その本質から、学校教育を経て社会で生活する大人に必要な意識について考えることができました。
「哲学が読み解く『学校教育とは何か』」素敵な情報のおすそ分け第15弾!自由の相互承認とは?
苫野さんによると、
哲学とは、誰もが納得できる物事の「本質」を洞察する学問
さすが!これだけでも哲学がちょっとわかったような気になりますね!
物事の本質がわかれば、そこを出発点にして、本質を追求するために議論できる。
逆に、本質がわからなければ、それぞれの信念の対立だらけになってしまう。
そうですね~。
この記事では、教育学という現場を題材に解説してくれていますが、
社会のいろんな場面を想像すると、この構図を理解できそうな気がします。
会社でも、
お客様の利益を追求することが本質なのに、
上司のプライドや同僚の感情で対立するような場面が思い浮かびます。
家庭でも、
家族全員が楽しく幸せに暮らすことが本質なのに、
職場や学校での嫌な出来事や交友関係に影響を受けて、家庭内がぎくしゃくすることも多いですね。
そして、苫野さんの専門である教育学について、「公教育の本質」について、約250年前のヨーロッパの哲学者ヘーゲルの理論をもとに解説してくれています。
まとめますと、
「公教育の本質」とは、
どんな生まれだろうが、どんな人種だろうが、金持ちだろうが貧しかろうが、みんなが同じ「自由」な人間として認めあう「自由の相互承認」を原理(根本ルール)とした社会をつくっていくために、
全ての子どもが「自由」に生きるための力をはぐくむと同時に、
全ての子どもが対等に「自由」な人間であるという感度(感受性)も育むこと
なるほど。
会社でも家庭でも、お互いに「自由」な人間として認めあうことができれば、
その感受性が高ければ、ギクシャクしたり対立したりするのは避けられそうですね。
こういう「物事の本質」がわかればここから具体的なことを考えていくことができるというお話でした。
そして、苫野一徳さんによる以下の「三つの問い」を念頭に、これからの学校教育はどうあればよいかということを考えていく連載となっています。
- 現代において「自由」に生きるための力は何か?
- それはどうすれば育めるのか?
- 「自由の相互承認」の感度はどうすれば育めるのか?
結婚における「自由の相互承認」を考えよう!
翻ると、私たち大人は「自由」に生きるための力を備えているでしょうか。
みんなが対等に「自由」な人間であるという感度(感受性)を備えてきたでしょうか。
そして、全ての大人が、みんなが同じ「自由」な人間として認めあうことができているでしょうか。
社会全体で考えた時には、人類の永遠の課題のようにさえ思えてきます(笑)
これを「家族」や「夫婦」という単位で考えると、もう少しわかりやすいかもしれませんね。
自分が「自由」に生きるためには、相手も同じ「自由」な人間であると認めることが必要です。
婚活や結婚でも、パートナーを自分と同じ「自由」な人間として認めあうことができれば、うまくいくことが多いのではないでしょうか。
そんな気付きを与えてくれました。
もう一度まとめますと、
物事の本質を理解し、
みんなが同じ「自由」な人間として認めあう「自由の相互承認」を原理(根本ルール)とした社会をつくっていくことが大切
ということです。
やはり、「承認」が大切💖ということを再確認しました!
当サロンでは
みなさまが素敵な恋ができるように、
ご結婚後も楽しく暮らせるように、
日常レッスンを行っています。
◆20代、30代、40代、50代、60代、あらゆる年代の方のお手伝いします
◆男性、女性問わず
◆オンラインで全国の方の婚活を応援しています!
◆オフラインでのご対応は、和歌山県和歌山市を拠点に、和歌山県内全域、大阪府南部地域、奈良県中部地域の婚活を応援しています
◆和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、有田川町、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町、日高川町、白浜町、上富田町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町
◆堺市、大阪狭山市、富田林市、和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、熊取町、岬町
◆五條市、御所市、大和高田市、橿原市、葛城市など
ご興味がございましたら、ぜひ初回無料の「ゼロカウンセリング」にお申し込みください!
コロナ時代においては、この「ゼロカウンセリング」もオンラインで対応させていただきます。
当サロンLINE公式アカウントへの「友だち追加」からもご連絡いただけます💓
全国のみなさまからのお申し込みをお待ちしています。